現在の仕事は?
建築・土木班に所属し、アトラクションの外観、内装、植栽の作成を担当しています。また、ブロックアニメーションの制作も手掛けています。最近では、トイストーリー・ホテルやヒルトン東京ベイといったオフィシャルホテルの制作に携わっています。

トイストーリー・ホテルの外観
エクシタンテに入る前はマイクラで何をしていた?
MinecraftはBE版を10年以上前からプレイしていました。5年ほどのブランクを経て再びBE版を始めて、和風建築や、個人的にユニバーサル・スタジオ・ジャパンやディズニーランドなどの再現建築をやっていました。
その後、エクシタンテへの参加を機にJava版をやり始めました。再現建築に魅力を感じていたのは、普段は意識しないような建物の細部や、建築構造を深く知ることができる点に面白さがあったからです。
エクシタンテに入る前と後でエクシタンテに対するイメージは変わった?
参加前はエクシタンテの制作物の建物の大きさや装飾の細かさ、再現度の高さに驚き、自分に同じものが作れるか不安を感じていました。実際に入ってからは、様々な建築物の装飾から多くのことを学ぶことができたので、自身の建築技術はとても向上したように感じます。また、少人数体制だからこそ自由に制作に取り組める点は、エクシタンテに入った後に気づいた魅力です。

ヒルトン東京ベイを再現するKumira
どんな人が自分の役職に向いている?
強いこだわりを持って制作に取り組める人が、建築に向いていると思います。建築技術に自信がなくても、細かい装飾を工夫して再現しようと努力すれば自然と技術は向上していくからです。
建築に自信がなくても大丈夫?
再現建築はむしろ初心者の方にこそ向いています!デザインを一から考える必要がなく、写真や図面を見ながら形を「写していく」作業なので、非常に取り組みやすいのが特徴です。また、実物を参考にするため完成イメージが明確で、モチベーションを維持しやすいという利点もあります。
実際の建物のバランスや装飾を再現していくうちに、「見て真似る力」や「ブロック選びのセンス」が自然と磨かれ、建築における感覚や構造理解が身につくので大丈夫です!
エクシタンテのワールドで好きな建築は?
一番好きな建築はホテルミラコスタです。この建築は僕がエクシタンテに参加したタイミングで既にShotaによって再現されていました。全体的に斜め建築になっており、測量に基づいて大きさが決められているにもかかわらず、窓の数を完璧に再現されています。
メディテレーニアンハーバー側のポルト・パラディーゾ・サイドは、トスカーナ地方の港町を舞台としているため、カラフルで活気のある雰囲気があります。壁の装飾が非常に多い特徴を階段やトラップドアを巧みに活用して再現されているのが気に入っています。

ホテルミラコスタのポルト・パラディーゾ・サイド
他にも、パラッツォ・カナルのヴェネツィア・サイドでは、窓の大きさや装飾のわずかなズレまで一つひとつ丁寧に再現されています。イタリアで過去に導入された窓税を避けるために埋められた窓や、トロンプ・ルイユ(だまし絵)で描かれた窓や花壇の名残までしっかりと再現されているのには驚きました。さらに、内装まで一部屋一部屋再現されている点も衝撃的です!

ホテルミラコスタのヴェネツィア・サイド